「やってみたい」が、社会の未来を創り出す
株式会社エムテック

ABOUT 会社紹介

創業以来、産業界の腐食に起因する老朽化設備対策で貢献する防食のプロフェッショナル集団を目指しています

この度は、当社の採用ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 当社は1999年4月30日、4名の仲間で創業を致しました。 お客様の要請で20年以上耐久する防食ライニング材・工法を提供してほしいとの要請とあわせ、大型設備防食更新工事を継続発注頂き、お客様の援助のもと、材料・工法開発を手掛ける我々が表現できる場と機会を頂きました。 お陰様で他社の防食材性能を凌駕する材料・工法・開発するに至り、併せて熟練工の減少を見越した省力化機械の開発をすることで、安全・品質・工期短縮・環境汚染防止に寄与し経営ロス防止を可能にする会社との評価と信頼を頂いております。 国を挙げて老朽化設備対策はスマートメンテナンスを産・学・官一体となり、学会・プラントメーカー・製鉄・精錬・発電・石油業界他産業界も最適な対策を確立することが喫緊の課題として取り組んでいます。 我々はいち早くお客様の設備老朽化による経営ロス防止を防食設計・省力化機械の開発を実現場で実行し成果を上げています。 施工手順詳細を全てファイリングし分析することで、材料・工法・開発の成果を検証し新たな提案・技術資料提供サービスでお客様の信頼に応え今日があり、まもなく創業から25年を迎えます。 産業界が目指すスマートメンテナンスの成果を達成するためには、技能工の手作業を詳細に記録したデータが必要不可欠です。IT・AIを駆使し作業分析した上での効率化にチャレンジすることを求められることと思います。 材料・工法・省力化機械の開発・遠隔操作による過重労働の改善に興味がある仲間が必要です。 社員一人ひとりが個性を活かし社会貢献をしていると認識できる会社を目指しています。 このページをご覧頂いている皆様が当社に応募して良かったと思っていただけるように、ご縁を共に喜べるように、私たちはこれからも努力を重ねてまいります。このページを通して当社のことを少しでも知っていただき、興味をお持ちいただければ幸いです。 どんな職場か気になる方は職場見学も可能ですし、お悩みやご相談があれば遠慮なくお問い合わせ下さい。代表はじめ、社員全員があなたとの出会いを楽しみにしています。

BUSINESS 事業内容

老朽設備の寿命を延ばす再生技術〈防食ライニング〉で新たな未来を創り出す

鋼構造物・コンクリート構造物の防食ライニングとは
ほとんどの人が「ライニング」という言葉を聞いたことがないと思います。ここでは難しいお話しは控えますが、簡単に言えば、工場にあるタンクや配管、煙突などの耐久性を今までの何倍も長持ちさせる表面処理加工の技術です。生産設備構造物は、永久に使用できるものではなく経年劣化・老朽化します。その結果、点検やメンテナンスにはかなりの労力と費用を要します。それを怠ることは災害や環境汚染にもつながってしまいます。 この課題に一手を投じたのが当社の防食ライニングなのです。構造物の寿命を延ばし、点検やメンテナンスも一手に担うことで、今や製鉄・化学工場や各種発電所にとってなくてはならない存在となりました。 更にはその技術力と信頼から、新設工事・補修工事・設備延命化工事も手がけており、企業の相談役として活動を行っております。
グループ会社「ハイテックジャパン株式会社」
当社の強みは、グループ会社である「ハイテックジャパン株式会社」との連携にあります。ハイテックは他社にはない技術力で材料の製造・改良・開発を一手に担う材料メーカーです。製品の高品質はもちろん、通常の材料会社だと大量製造が必要で高コストがかかるのに対して、少ない材料から製造ができることができるために、お客様の希望の工事コストも実現しています。 また、現場とメーカーが連携することで、ちょっとした課題もすぐにフィードバックができ、更に高品質製品へ開発ができることも強みなのです。 この連携こそが、他社との優位性で当社が選ばれる一つです。あなたの意見が更にすばらしい未来を創るきっかけになることもあるのです。
これからも社会の一員として社会貢献をし続けます
設備やインフラの経年劣化・老朽化は、社会問題の一つとなっています。皆さんもこうした問題における災害などをニュースで見たことがあると思います。 老朽化は「企業の生産性の低下・メンテナンスにおける交換部品の欠品・災害の発生・新設備導入によるコスト増・環境破壊」など様々なデメリットを引き起こします。もし一つの技術でこれらが改善できるとするならば、スゴイことだと思いませんか? 私たちは自社の技術を活かし「目標7.8.9.12の達成」に向けて取り組みを行い、事業を通して社会貢献に取り組んでいます。 これから先も、多くの関係会社と連携を取り、明るい未来の実現に向けて成長をし続けます。ぜひあなたもその一員になってみませんか?

WORK 仕事紹介

あなたの「やりたい」に耳を傾けイキイキ働ける環境を用意しています

【正社員】 施工管理スタッフ
製鉄所・発電所が私たちのお客様。主に、工事の安全管理や予算管理、品質管理、工程管理を行い、お客様への対応や打ち合わせをお任せします。各現場の対応や、着工前現場の事前準備、材料発注やリース品の発注等を行い、着工前の事前調査をしてから、状況に応じた施工前準備等を行います。 今居るスタッフも入社したての頃は物の名前も分らず苦労した過去もありました。ただ先輩が丁寧に指導をしてくれますし、新しい仲間が来るのをワクワクする仲間ばかりなので、とにかく付きっきりで色んなサポートもしてくれ、入社前の不安は、すぐに払拭されます。ぜひ不安よりも「やってみたい」という想いが大きければ、思い切って応募をしてみてください。未経験者の方ももちろん採用対象ですし、事前の職場見学や社員との座談会も可能ですのでお気軽にご連絡下さい。
【正社員・パート】 CADオペレーター
現場管理スタッフのサポートをするのが役割です。あなたの活躍でより現場がスムーズに動くことが可能になります。具体的には、お客様と打ち合わせた内容に応じて、CADを使って図面作成をお任せします。 もちろん丁寧に指示を行いますし、不明点はしっかりサポートを行います。ブランクのある方には一から丁寧に教えていきますし、最初は自分のペースで始めていくことも可能です。
【正社員・パート】 事務スタッフ
現場で活躍する社員のサポートするをお任せします。お客様対応などの一般事務業務をはじめ、見積書作成や資料作成など現場スタッフの後方支援、簡単な経理業務まで幅広く活躍頂きます。 未経験からスタートしたスタッフもいます。誰かのサポートをするのが好きな方や色んなことに挑戦したいという前向きな方であれば大歓迎。本社から現場にいる仲間を一緒に応援して下さい。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 湊 幸大
働く社員とお客様の笑顔のために日々進化を続けています
はじめまして。代表取締役の湊です。 この度は当社の採用ホームページをご覧いただきありがとうございます。 今回このホームページを作るにあたり、経営陣だけでなく現場社員も含めて全員で意見を出し合ってきました。自社の強みはなんだろう?働く環境は満足できている?と皆の想いを聴き、楽しみながら完成することができました。想いが詰まった内容になっていますので、ぜひ共感できる方とたくさん出会いたいと思っています。 私自身も、これまでの社史を色々思い返しましていました。創業1期目はどうすれば自分たちが作った会社がいち早く軌道に乗るかを考えながら仲間とともに走り回りました。2期目は大きな赤字計上をし不安に感じたこと。いずれも最近のことのように鮮明に覚えています。間もなく創業25年を迎えますが、働く社員に安心して楽しく仕事をしてもらう環境を作り続けなければならいと改めて考えることができました。 ここまで育ててくださったお客様の笑顔とエムテックを支えてくれる社員の笑顔のために、創業時の想いを胸に、これからも「人に優しく楽しい」会社を目指し、進化し続けてまいります。
私たちが求めている人材とは・・・
現場を任せる管理スタッフですので本来は経験を求めるのが会社としては楽なのかもしれません。ですが、それだけでは会社の成長はないと思っています。様々な考えや想いが会社を成長させ、新たなサービスの展開にもつながるもの。ですので、当社では経験よりも「人柄」を重視して採用活動を行っています。 〈例えばこんな人に出会い縁を結びたいと考えています〉 ■何か新しいことに挑戦するのが好きな人・・・現状維持ではなく、●●をしてみませんか?と気軽に案を出してくれる人には頭があがりません! ■これからの人生のためにも色んなことを学んでみたい・・・人生の多くの時間は仕事と向き合います。だからこそ、自身の成長を大事にしてくれる方は全力で応援したいと思っています。 ■任せてもらえること、頼ってもらえることに喜びを感じる・・・一人前になれば大きな現場も積極的に社員に任せていきます。ですので、僕に任せて欲しい!とか言われると涙が出るほど嬉しいものです。 ■元気に挨拶することには自信がある・・・全ての仕事は挨拶から始まります。経験やスキルは長く続ければ得られるものですが、元気な挨拶は意外に成長しにくいもの。だから笑顔で元気な挨拶ができる人が好きです。 ■社会貢献に興味がある。人に喜ばれるのが好き・・・仲間のため、お客様のため、地域社会のために努力できる人は、周りから支えられる力もある人です。 何でもできるパーフェクトな人はいません。上記以外でも、何か自慢できることが一つでもあればぜひ面接で自信を持って伝えて下さい。
少数精鋭だからこそ一人ひとりの意見を大切にしています
今回のホームページ作成もそうですが、一人ひとりの意見にこそ大きな成長の種がつまっていると思っています。だからこそ、新しい挑戦をする際は、皆の意見を聞き、たとえ入社1年目だとしてもベストと思える考えを尊重しています。 情報共有会など皆でミーティングするときはとにかく盛り上がりますし、私もワクワクが止まりません。少数精鋭企業だからこその環境をぜひあなたにも味わってみて欲しいです。もちろん、意見を言うことが苦手な人にはちゃんと配慮しますのでご安心くださいね。

BENEFITS 福利厚生

~充実の待遇をご用意しています~

◇昇給年1回 ◇賞与年2回(7月・12月) ◇社会保険完備 ◇交通費支給(月額上限2万円迄) ◇出張手当(出張先の宿泊費や食事補助、出張交通費支給) ◇資格取得支援制度あり ◇残業手当・休日出勤手当あり ◇家族手当あり ◇役職手当あり ◇転勤なし ◇車・バイク通勤OK(無料駐車場完備) ◇退職金制度あり(勤続3年以上) ◇健康診断 ◇有給休暇あり ◇長期休暇あり

~資格取得支援を応援しています~

人生100年時代と言われる昨今。皆さん一人ひとりのスキル向上は長く安定して仕事をするのにとても大切なことです。 業務に必要な資格取得はもちろん、会社の成長に必要な資格取得も積極的に行なっています。また、あなた自身の市場価値を向上するための資格挑戦も応援しています。 会社負担で学べる機会を有効活用して、どんどん戦力化していってほしいと思います。

~研修・情報共有会も実施します~

仕事を覚える基本はOJT研修になりますが、あなたが少しでも対応に悩む場合はいつでも相談できる環境がありますし、社員同士のスキル向上のために情報共有の場も用意しています。スキルアップは社員同士のコミュニケーションから始まります。 また定期的に研修の場も準備し、「こんなことが学びたい」「こういうことに興味がある」という社員の想いも尊重していきます。社長と従業員の距離の近さを感じていただけますよ。

~社員一人ひとりの幸せとその家族の幸せのために~

社員全員の幸せはもちろん、社員を支えるご家族も私たちにとってはとても大切な仲間です。家族との時間を大切にしてもらうために、年末年始とお盆休みには長期休暇をご用意していますし、積極的な有休取得も支援しています。また家族手当はもちろん、充実のボーナス、業界内では自慢の給与を用意しています。

FAQ よくある質問

従業員構成について教えて下さい
【従業員数】17名 【雇用形態】正社員/16名 パート/1名 外部パートナー/2名 【年齢構成】24歳~65歳 【平均勤続年数】12年(勤続年数1年~創業メンバー24年) 【ここ5年の離職数】1名 幅広い年齢層と勤続年数の社員が活躍中です。 今後も事業拡大に向け、増員募集を強化してまいります。
これまで経験がないのですが、採用対象になりますか?
私たちの扱うサービスはニッチな市場で、知識や経験がない方がほとんどです。今活躍中の社員も、「元塗装業」「元機械関係のメンテナンス」「元医療・介護従事者」など様々な業界・職種から転職してきた先輩が活躍中。これから採用していく仲間も未経験スタートの方が多数になると思いますので、経験は不問です。 私たちにとって大切にしているのは、「何かに挑戦したい」「色んなことを学びたい」という向上心や、「誰かの喜ぶ顔がみたい」「社会に貢献したい」という想いを大切にしています。 技術や知識は、入社後に身に付くもの。経験のない先輩だからこその視点でより丁寧に教えていく自信もありますので、経験がないとか不安に思わずに、ぜひ飛び込んできてください。
長く仕事を続けたいのですが定年制はあるのですか?
定年は65歳です。 希望者には再雇用制度もご用意しています。 人生100年時代と言われる中、年齢だけで好きな仕事を失うことは不幸だと思います。まだまだ制度改正も必要ですが、活躍できるうちは長く安定して続けられるように応援をしていきたいと考えています。
休みについて教えて下さい
お盆や年末年始の長期休暇がありますし、有休取得もしっかり応援していますので業界の中では少なくはないと思いますが、お客様の期待に応えたいため、現状では年間休日105日と世の中の平均と比べると少ないのが正直なところです。 ただ、働き方改革が進む中、今のままではいけない!色んな働き方も考えていかねばならない!と経営陣で検討しており、今後は働く皆さんがどうなれば幸せになれるのかを模索しています。 多くのスタッフを迎え入れることで、一人ひとりの負荷も軽減していけますし、複数の仲間で支えあう仕組みを創ることでより効率的な仕事の仕方ができるので、その辺も一緒に考えていきたいと思います。
応募から採用までの選考の流れを教えて下さい
採用基準に満たされた方とは全員面接をしたいと思っています。 〈選考の流れ〉 ●応募を頂いた方から随時面接(面接日の相談可能) ●面接は基本的に1回を予定 ●選考結果は1週間以内にお伝えします ※残念ながらご縁がなかった方の応募書類は返却致します ※初回オンライン面接も可能です。 〈職場見学も可能〉 どんな仕事なのか知りたいなどあれば、選考前に事前に職場見学も可能です。お気軽にご相談下さい。
出張・転勤の有無について教えて下さい
〈出張〉 各拠点での勤務を中心に年に数回出張があります。各拠点での助っ人だったり、本社会議などで出張をお願いすることがあります。出張中は手当はもちろん、移動費や宿泊代、食事補助も行っています。旅行好きな方には喜ばれており、今活躍中の社員も自ら望んで出張をしています。休みに観光したり美味しい現地の食事もモチベーションをアップさせる要素になっています。 〈転勤〉 転勤はありません。地元好きな方にとっては重要な点ですよね。しっかり家庭と両立して安心してお仕事してください。
面接について色々教えて下さい
■面接時の服装について・・・ 面接時の服装は自由です。お仕事帰りにそのまま寄って頂くことも可能です。 ■面接開始の時間について・・・ 日中の面接はもちろん、仕事終わりに夕方から面接することも可能です。 ■友達同士の応募や面接について・・・ 一人で不安という方は、友達同士の応募や面接も可能です。 ■ご夫婦での面接参加について・・・ 家族にとって仕事はとても大切なことです。一緒に仕事を考えるために、配偶者が居る場合、ご夫婦での面接参加も可能です。一緒に考えて、ここで働くかどうかを考えて頂くことができます。 ■社員の生声を聞きたい場合・・・ 希望者には、面接実施後に、社員とお話しをする場をご用意することが可能です。面接では質問しにくかったことや聞きもれたことがあると、不安は募るものです。その疑問をできるだけ無くして、入社を決めて頂きたいので、お気軽にご相談ください。
年収・昇給について教えて下さい
【施工管理】 他社と比較してもしっかり稼いでいる方だと自負しています。 現場を任せられるレベルのメンバーで月収50万円以上、賞与も実績で150万円~200万円支給しているので、年収で700万円以上のメンバーばかりです。 また成果に応じた昇給制度もあり、頑張れば(あなたの努力次第)それだけ収入に反映されるので、やりがいのある職場だと思います。
拠点について教えて下さい
■本社 福岡県福岡市博多区那珂3-23-1 フラワービル2階 ■八幡拠点 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1-1 日本製鉄株式会社 九州製鉄所八幡地区 戸畑構内 ■君津拠点 千葉県君津市大和田571-8 ■大分拠点 大分県大分市三川下3-2-23 各拠点で面接を実施しております。